赤米を食べる

Eat
お問い合わせ

赤米のおいしい炊き方をはじめ、赤米をつかったお菓子やお茶のレシピをご紹介します。
歯ごたえのある赤米メニューは、クセになるかも…!
どうぞお試しあれ。

赤飯のルーツ!赤米ごはん

赤飯のルーツ!赤米ごはん
■ 分量(※茶碗4杯分の場合)
1割の場合:
・赤米30グラム(目安)
・白米2合(270g)
・水400グラム(目安)

■ 炊き方

  • 1.赤米を洗米し、8~12時間水にひたします。夏場は6-8時間おきに水を取りかえます。
    (写真A仮)
  • 2.白米を洗米し、1時間水にひたします。(写真B仮)
    6時間経ったら、1の赤米を2の白米に追加してすい飯器かなべで炊きます。(写真C仮)おススメは白米1合に対して赤米1割ですが、好みにより赤米の割合を変えてみてもよいです。赤米の割合によって、炊きあがった後のピンク色の濃さが変わります。

ごはんをもっとおいしく炊くコツ

☆お米のはかり方
1合は150g。はかりなどではかります(カップの場合約180ml)。
☆洗米
乾燥しているお米に触れる最初のお水は吸収しやすいため、軟水のミネラルウォーターなどの少しよい水で洗います。
最初にさっとかき混ぜたらすぐ捨てます。水を捨てたら揉むように優しくとぎます。
とぎすぎるとお米が割れたり、うまみが流れてしまうので、注意します。10回ほどといだら、水ですすぎます。
にごっていたら、もう一度、10回とぎます。さらに2回、水ですすいでザルにあけることをくり返したら、水にひたします。
(透明になるまでとがなくても大丈夫です)

お祝いの日にぴったり!
赤米甘酒もち

お祝いの日にぴったり!赤米甘酒もち
■ 分量(※2人分)
1割の場合:
・赤赤米の甘酒:125g
・片栗粉:大さじ2
・きな粉:適量
・砂糖、黒砂糖:適量

■ 炊き方

  • 1.お鍋に赤米の甘酒、片栗粉を入れて中火にかけます。
  • 2.泡だて器でかき混ぜながら、弱火にしていくと、とろっとしていきます。
  • 3.もちのような固さになったら火を止め、バットなどに入れて冷まします。
  • 4.あら熱が取れたら、冷蔵庫で1時間程度冷やします。
  • 5.ひと口サイズに切ります。
    きな粉をふり、好みでさとうや黒みつをかけたら、出来上がり!

ほんのりピンクの赤米玄米茶

ほんのりピンクの赤米玄米茶
■ 分量(※4杯分)
・赤米の玄米:大さじ4( 60g)
・水500ミリリットル(目安)

■ 作り方

  • 1.赤米を洗った後、ざるに空けて、かわかします。
  • 2.1の赤米を、フライパンを時々ゆすりながら、こげないように火であぶります。
  • 3.フライパンの上で玄米がはじけてきて、色が濃くなったら、火を止めて冷まします。
  • 4.きゅうすやティーポットに入れて、湯を注ぎ2〜3分蒸らしたら、出来上がり!

ミルクと一緒に、そのままでもおいしい赤米グラノーラ

ミルクと一緒に、そのままでもおいしい赤米グラノーラ
■ 分量(※4杯分)
・赤米の玄米:150g
・ミックスナッツ :70g
・ドライフルーツ:30g
・☆水:大さじ2(30g)
・☆きな粉:大さじ1
・☆黒砂糖(砂糖でも):50g
・☆塩:少々
・☆シナモンパウダー:少々
・☆オリーブオイル:大さじ1

■ 作り方

  • 1.赤米を12時間ひたします。
  • 2.赤米の水気を切り、30分ほど乾かします。
  • 3.ミックスナッツを粗めにくだきます。
  • 4.☆を混ぜる。
  • 5.フライパンで赤米を中火で15分ほど炒ります。
    (玄米がポリポリ食べられるくらいを目安にします)
  • 6.ミックスナッツを5分加えて炒ります。
  • 7.☆を加えてパラパラするまで5分ほど炒めて冷めたら完成です。

カリカリ食感の赤米ビスコッティ

カリカリ食感の赤米ビスコッティ
■ 分量(※約10本分)
・赤米グラノーラ:70g
・卵 :1個
・てんさいとう(さとう):40g
・はく力粉:120g
・ベーキングパウダー :小さじ1/2

■ 作り方

  • 1.ボウルに、卵とてんさいとうを入れて あわ立て器で混ぜます。
  • 2.1にはく力粉とベーキングパウダーをふるい入れて、ゴムベラで切るようにさっくり混ぜます。
  • 3.2にグラノーラを加えて混ぜ、ゴムベラで全体を混ぜ合わせます。
  • 4.オーブンを180℃に予熱します。
    天板にクッキングシートを敷いたら、生地を乗せます。(うすめにするとカリカリになります)
  • 5.180℃のオーブンで15分焼きます。
  • 6.粗熱がとれたら、包丁で1〜2cmはばに切ります。
  • 7.6.を再度180℃のオーブンで15分焼いたら完成です!